FELTのリアタイヤを交換した

Created Date: 2025/10/08 03:23
タイヤ交換
FELTのリアホイールを交換した。 保有して多分5年くらいになるが、初めてのタイヤ交換である。
記憶になかったけどいつのまにかチューブは新品になっていたらしい。記憶では穴が空いて塞いでもらったっきり交換してなかった気がしたんだけども。
今回買ったものはこちら。
- Panaracer GRAVELKING 700 28C 側部の色はアメ色だと思ってたけど真っ黒だった。買ったものさえ忘れてる。記憶力の低下が激しい。
- Magene EXAR TPUチューブ 700C 36g 60mm なぞのシールが付いてたんだけど説明なし。リムナットの代わり?と思ったのでとりあえず貼ってる。
- Panaracer ポリライト リムテープ 700 18mm TPUチューブの信頼性が若干あやしいのでなるべくぶ厚めのリムテープを用意。
これまで何度かタイヤ交換をやってきたので、交換自体ははそんなに大変ではなかった。むしろクイックリリースに加えて、キャリパーブレーキのクイックリリースのおかげでいちいちブレーキ調整しなくて済むのはすごく楽であった。
タイヤが細くでかいので、タイヤ装着とリムテープ装着は結構力を使った。最後の方は握力不足になるくらい。
筒状ではなくほぼ平らな状態だったグラベルキングの装着が一番たいへんだったかも。
初めて見たよこんなタイヤの形状。新しいことをやると必ず新しい発見があって楽しい。
レビュー
家の近くをちょろっと走っただけだけど、他の人のレビューの通り少し固い感じがする。走り出しが重くなったのは単純にタイヤ幅が25→28になったからだと思いたい。 あとはパンクせずに300km走れるかどうかを今度検証したい。(僕はロングライドガチ勢じゃなく、実家の帰省に使うつもり)