常時HTTPS化した
Updated Date: 2024/01/01 00:26
報告がだいぶ遅れてしまったが、Openshiftにて無料でSSL証明書を使ってHTTPSにする方法がわかった。
だけどなんか若干挙動が不安定だったので、結局IBMCloud(旧Bluemix)にて本ブログを早速HTTPS化して動かしている。
また、HTTPアクセスもちゃんとHTTPSへリダイレクトされるように書き換えている。
ただ全然来訪者がいないため、最初のアクセスはコンテナが起きるまで時間がかかってしまうのはご愛嬌。
さて、10月は日本企業にとってはだいたい下期の始まりという切りの良い時期である。
そこで僕もまた心機一転、ブログの更新をサボることなくやろうかなと思った次第である。
理由はいくつかある。
1.アウトプットが減った
会社でも色々やってるんだけど、検証した内容はつまづいた内容をメモ程度に残すことが増えてしまい、 あとから見返したときに「結局どうやって解決したんだっけ……?」って言うことが多くなった。 (例えば、本ブログのLet's Encryptの更新方法とか、設置場所とか……)
これではあまりにも将来の自分にも良くないし、正しいアウトプットが出来ていないので一次記憶としてしか作業のスキルが身につかない。 ある程度体裁よくまとめることを日常化しておかなければ、文書も人にとって分かりづらい飛び飛びの思考欠如した内容になってしまうと危惧した。
それに、アウトプットすることで他の人の助けにもなるし、そもそもそれができずして何がエンジニアだという話である。 自分の考えるエンジニアは、テクノロジーやその知見、体験などを通して万人の助けになる支援ができることが大前提だ。 唯一無二の技術とか、究極至極のコーディングとかそんなものは僕には才能のないことはさすがにもう理解しているつもりだ。 で、あれば単純な問題や簡単な悩みごとであっても、それを共有して見えざる誰かや目の前の誰かを救ってあげることでそこを補って生きることで存在証明ができるというものだ。人生とは助け合い、人と人を支え合って色づくものだ。灰色の人生を歩むにはまだ早い。そう、まだイケる。多分。 そう思いたい自分が、人生の悪あがきをやりたがっている。
2.忘れやすくなった
まぁ、結局そういうことです。老化には勝てない!